50代メイク|一重メイクの仕方【最も大切な方法と間違ったやり方】

50代メイク|一重メイクの仕方【最も大切な方法と間違ったやり方】
「PR」
目がパッチリ見えたい。
可愛くなりたい。
ボテっとした一重、自分の顔が好きじゃないです。
メイク初心者です。一重のメイク、全然わかりません。
アイプチでいいのがあればついでに知りたいです。
本記事の内容
- 一重メイクの最も大切な方法!
- 一重メイクの仕方、目がパッチリする方法!
- 一重メイクの間違ったやり方!
- 一重メイクに最適なアイシャドウとは?
- 一重を二重にする便利なツールの紹介。
アイの美容室オーナー・スタイリストとして10年間のサロンワーク後、ヘアメイク業界に転身。 長年ヘアとメイクの プロフェッショナルとして活動!@kkの仕事、作品
ヘアメイクオフィス ラ・メール代表。 ファッション誌、ヘアメイクエディター、メイクアップビジュアル、広告や海外の仕事も精力的に行う。
ここでは今までの私の経験を生かし皆さんの疑問を解決したいと思います。
一重メイクの最も大切な方法!
一重にもいろいろな一重がありますが主な一重は、アイラインを強く入れたにも関わらず全然見えない。
目を開けた時に隠れてしまう一重です。
アイシャドウも同様です。
これは目を開けた時に見える場所にアイラインやアイシャドウが塗られていないからです。
まずその場所に目を開けた状態で確認してマーキングしてみてください。
赤ラインがマーキングした部分で、目を開けた時に見える部分です。
この部分までアイシャドウを塗らないと目を開けた時に見えません。
一重メイクの間違いはアイシャドウは目を閉じて塗るので塗る場所がはっきりしないまま塗っていることです。
必ず見える場所まで塗るようにしましょう。
①目を開けて見える部分まで塗ります。
②目の外側(目の三分の一)に濃いめのアイシャドウを塗りコントラストを作ります。
一重メイクの仕方、目がパッチリする方法!
OK
一重は二重に比べて塗る場所の高さが低いです。
高さを低く作りコントラストを出すと目がパッチリします!
一重メイクの間違ったやり方!
NG
まぶた全体にハイライトのベタ塗です。
まぶたが腫れぼったく見えます。
一重のメイクに一番よくないメイクです。
NG
アイシャドウが一重のメイクには高すぎます。
一重は目からマユまでが二重と違いべったりしています。
この部分にアイシャドウを二重と同じように塗るとムラになり、なじみません。
先ほどから説明しているように塗る場所の高さを低くしてコントラストを作る程度にしてください。
NG
アイシャドウを薄く入れました。
眉は強めに書きましたが一重の目にはマユが強く見えます。
目にインパクトが出ないのでどうしても、ものたりないアイメイクになります。
一重のメイクに最適なアイシャドウとは?
OK
ナチュラルなアイシャドウです。
一重の人は必ず肌より暗い色を使ってください。
コントラストを多少入れたほうが良いです。
眉など他のパーツは強くならないようにナチュラルにメイクしてください。
OK
アイラインです。
■アイシャドウを塗らずにアイラインだけのメイク。
東洋的でエキゾティクなメイクになります。
似合う人と似合わない人に分かれます。
アイラインはリキッドタイプとペンシルタイプがありますが、ペンシルタイプをおすすめします。
ペンシルタイプをめん棒でぼかしたほうが仕上がりが柔らかいです。
リキッドタイプはシャープに仕上がり一重の目が強い印象になります。
■アイシャドウとアイラインを併用する方法。
一重の弱点をカバーしながらアイラインを楽しめます。
目もはっきり見せることができます。
OK
アイシャドウに眉を薄く書いてます。
これくらいであれば眉は強すぎません。
OK
さらにアイラインを加えています。
アイラインを加えると目力が入るので目が強くなります。
OK
マユ骨部分にハイライトを入れます。
コントラストが増します。
終了です。
使用する筆
平筆中
まぶた全体に塗るときに使います。
コシは少しあります。
筆小
しめ色を塗るときに使います。
部分的に塗るのに最適です。
コシはあります。
チップ
強く色が付きます。
目を横に大きくする・デカ目
①粘膜部分ですが、この部分を外側に大きく見えるようにします。
アイラインとアイシャドウで図のように粘膜部分を囲みます。
粘膜部分が外に広く見えるので目が大きく見えます。
②この外側の部分までアイラインとアイシャドウで作ります。
③上まぶたの暗いアイシャドウ部分です。
しめ色部分ですが一重の幅が狭い人はこれ以上大きくしないほうが良いです。
④上マブタに薄くアイシャドウを塗ります。
図のように目のキワから上に向かって薄くぼけていくように塗ります。
目が外側に大きく切れ長になります。
一重に合わないアイシャドウ。
合うアイシャドウ。
一重に合わないアイシャドウ。
一重の目は腫れぼったいです。
腫れぼったく見せるアイシャドウは避けるべきです。
そのアイシャドウは肌より明るい色です。
肌より明るい色はハイライトになります。
一重の人のハイライトは先ほど説明したようにマユ骨以外は使用しないほうが良いかもしれません。
化粧品選びで重要なことは色で選ぶ前に、自分にとってハイライトになるかシャドウになるかです。
一重の人のようにハイライトは100%ではありませんが使えないので買わないほうが良いでしょう。
また色には寒色、暖色、膨張色などがありますが、寒色はしまって見えます。
暖色は膨張して見えます。
例えばピンクは膨張色です。
それにラメの入ったものはハイライトで膨張色です。
ピンクの明るいラメ入りのアイシャドウは止めたほうが良いです。
一重に合うアイシャドウ。
一重の人は影になるアイシャドウがピッタリです。
ブラウン系の色が影になります。
でもブラウン系の中にも黄色系、赤色系の色が存在します。
黄色系のブラウンを使ってください。
赤色系のレンガ色は影にならずにアイシャドウになります。

一重メイクの仕方がわかる
”最も大切な方法と間違ったやり方
一重メイクの悩み解消。 一重って本当に悩みですよね。
今回はメイクで一重の悩みを解消したいと思います。
一重の人は目がパッチリなりたい。
目力欲しい。
可愛くなりたい。
やさしい目になりたい。
色々な深刻な悩みを持っている人もいます。
今回はメイクのプロのアドバイスをわかりやすく解説していきたいと思います。
①一重メイクの最も大切な方法!
やってはいけない一重のメイク方法。
やらなければダメな一重のメイク方法。
これらを守れば変になりません
②一重メイクの仕方、目がパッチリする方法!
一重メイクメイクは目がパッチリするのが目的です。
これらをしっかり説明します。
頑張ってやれば本当にパッチリします。
③一重メイクの間違ったやり方!
間違いやすいやり方もきっちりお話しします。
④一重のメイクに最適なアイシャドウとは?
腫れぼったい一重に最適なアイシャドウを紹介します。
⑤一重を二重にする便利なツールの紹介。
メイクだけではなくアイプチの併用も考えている人にツールを紹介します。
一重の人がきれいになる方法を説明してきました。
ぜひ参考にされて下さい。
@kk