50代の垢抜けメイク5つの方法

50代メイク
50代のメイクできれいになりたい人
  50代の垢抜けるメイクが知りたい。
  50代若返りメイクが知りたい。
 

こういった疑問に答えます。

「PR」

本記事の内容

  1. 50代の垢抜けメイク5つの方法
  2. 50代の若返りメイク3つのコツ
 

この記事を書いている私は?

 
ヘアメイクアップアーティスト【@kk】とは?
アイの美容室オーナー・スタイリストとして10年間のサロンワーク後、ヘアメイク業界に転身。
長年ヘアとメイクの プロフェッショナルとして活動!
ヘアメイクオフィス ラ・メール代表。
ファッション誌、ヘアメイクエディター、メイクアップビジュアル、広告や海外の仕事も精力的に行う。
ここでは今までの私の経験を生かし皆さんの疑問を解決したいと思います。
作品1
作品2
previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider
@kkの仕事、作品

50代の垢抜けメイク5つの方法

1.ナチュラルメイクをする

50代の垢抜けメイクはナチュラルメイクです。
シンプルなナチュラルメイクが1番垢抜けます。
このメイクで重要なのはファンデーションです。
ファンデーションが重要!

50代の肌は何かとトラブル肌が多いです。
カバー力のあるファンデーションを薄く塗ります。
薄く塗るコツはスポンジを使って塗ることです。
ファンデーションはスポンジで塗るのが一番薄く塗れます。

2.アイシャドウはブラウン

ナチュラルメイクに必要なブラウンのアイシャドウ、ゴールドを使います。
ケイト アイシャドウ ブラウンシェードアイズN BR-1[パーリィ]
ケイトアイシャドウeyeshadow3002-1

ケイトアイシャドウyoko-8
目のキワにシメ色①を塗ります。
その上方向に②③のシャドウを塗ります。
④はトリックホール部分に塗ります。
この部分はむつかしく考えないで実際塗ってみるとどうかわるかやってみて決めてください。
ケイトアイシャドウtojiru-2
正面からの画像です。
この商品は発色が良いので塗る量によって深みが変わります。
薄付きにしてもいいと思います。
まだ出来上がりではありません。
ケイトアイシャドウtojiru-3
このメイクは下から上に向かって明るくなるようにアイシャドウを塗ります。
この塗り方を”縦のグラデーション”と言います。
暗いものから明るいものへグラデーションを作れば出来上がります。
ケイトアイシャドウtojiru-4
最後に⑤をまぶた全体に薄く塗り全体をなじませます。
これで仕上がりです。
この商品はコントラストがあまりありません。
その分自然にナチュラルにそしてエレガントに仕上がります。
大変使いやすいです。

タイプに合わせて使い分け!
痩せている人は明るめのブラウン、もしくはオレンジ系の色を使います。
その理由は、
暗いブラウンはまぶたを締めるときに使います。
痩せている人には目がきつく見えてしまいます。

3.チークはクリーム系のチークを使用

クリームシャドウを指で薄く塗るのがおすすめです。
マットにならずに肌全体にナチュラル感が出ます。

 
色はオレンジ系ピンク、もしくはこれらを混ぜたりして使ってください。

4.リップはグロッシーに

グロスを混ぜて薄めにします。
マットでべたっとした感じにならないようにします。
リップがグロッシーで光沢があると顔全体にナチュラル感が出ます。

リップ11
ブルーの枠の色に少し周りの色を混ぜてもいいです。
それにグロスをさらにに混ぜます。 リップ30
MACのグロス

5.フェイスパウダーは少量

フェイスパウダーはほとんど使用しません。 少しのテリを抑えるために、またファンデの持ちをよくするために使います。 ヘアメイク作品撮影100-43 使用する場合大きいブラシで顔全体をブラッシングしながら使用します。

垢ぬけるポイント

シンプルでフレッシュなナチュラルメイク!
この5つの方法をぜひ試してください。
1度やってみる価値があります。
今までの自分と違った自分を発見しましょう!

50代の若返りメイク3つのコツ

1.50代になって下がってきた目を上げる

アイシャドウ3
  向かって右目が具体的なアイシャドウです。
  左目が目を開けた時のアイシャドウの見え方です。
  肌より暗めのアイシャドウを図のようにまぶた全体に塗ります。
  アイシャドウ2
  斜めに引っ張り上げるように塗ります。
  分かりやすくするために少し濃いめに描いています。
  アイシャドウ4
さらに暗い色を加えます。
アイシャドウ5
メイクで一番大事なのは”ぼかし”です。
”ぼかし”とはグラデーションの事です。
アイシャドウの外側の部分もきれいにぼかしましょう。
ピンクのアイシャドウ701
アイシャドウ11
Cはアイシャドウ部分です。
Dはハイライト部分です。
ハイライトとして使用するものは、フェイスパウダーをパフで押し付けるように付けます。
アイシャドウのホワイトに近いものを筆で塗ります。
どちらかの方法で行ってください。
Cのアイシャドウでまぶたがへこんで見えます。
Dのハイライトが出っ張って見えて目を上げます。
これで目全体が上がって見えます。

2.スキンケアで潤いの肌に


スキンケアというと、クレンジング、化粧水、乳液を使用して肌のお手入れをすることですが、これはこれで多変ですね。
ここでは50代の肌をみずみずしく保つことができる美容液を紹介します。
今使っているスキンケアも併用できます。
とにかくこの商品を使うとみずみずしさを保つことができるかもしれません。
この美容液は私の方で実際に試しました。おすすめの美容液です。
ぜひお試し下さい。

3.古いメイクをしない

昔のように厚化粧しない

首から上と下が別物にならないように!
特にファンデが厚くならないようにしましょう。

リップが昔の色

昔の色を使わない


今のリップ色は、ナチュラルでグロッシーです。


こういう色を使いましょう!

アイシャドウはナチュラルに!

50代の方は濃い色を使いたがるのでナチュラル系を使いましょう。



全てブラウン系のナチュラルカラーです。

流行を取り入れる

今の流行を少しでいいので取り入れましょう。
ヘアスタイルでいえば、ヘアスタイルが、身長や四角い顔に合わせてカットし、欠点を和らげることができたとします。
でもヘアスタイルが古く昔のものだと、きれいには見えません。
野暮ったく老けて見えます。
メイクも同じで、今のメイク、流行を少しは取り入れる必要があります。

まとめ
本記事の内容は、
1.50代の垢抜けメイク5つの方法
2.50代の若返りメイク3つのコツ

1.50代の垢抜けメイク5つの方法
・ナチュラルメイクをする!
・アイシャドウはブラウンを中心に使う。
・チークはクリーム系のチークを使用 。
・リップはグロスでグロッシーに します。

2.50代の若返りメイク3つのコツ
・50代になって下がってきた目を上げます。
・スキンケアで“おすすめの美容液”の紹介。
・古いメイクをしない

これらのことについてわかりやすく説明しています。
ぜひ試してください。 @kk

関連記事一覧